2/28/2006

紙1枚。そして、はっぱ1枚でハッピーだー!

訪ねて行った家の玄関のドアに、こんな紙が貼ってあったら、うれしくなっちゃうよね。

見た瞬間、「(この家族と友だちで幸せ!)」と思った。

紙切れにちょちょいと描くだけで、こんな幸せな気分にできるなんて。
私も、さりげなくこういう心憎い演出ができるような人になりたいなぁ。

大事に剥がして持って帰ってきたー。

ちなみに、「VA:LKOMMEN」はスウェーデン語で「Welcome」の意味です。

さて、ありえなさそうだけどありえるかもしれない話。

今、一緒に住んでる友達のいとこの男の子が、最近ラジオDJになりました。まだまだまだまだ駆け出しですが、少しは時間を持たせてもらえるようです。HipHopやR&Bが好きな彼が今いちばんハマっている曲・・・。

それはなぜか数年前に「笑う犬の冒険」(だったかな?)で流行った、「はっぱ隊」の「YATTA!」なのです。

♪はっぱ1枚あればいい~~ 生きているからハッピーだーーー!!!♪

って、アレ。
なんか、面白い画像を集めたサイトで見つけて、ハマったらしい。

彼、よく家にくるんですけど、家の中でヘビーローテーションで流すもんで(しかも映像つき。)、微妙な気分になります。
今さら?しかもスウェーデンまで来てなぜビビル大木のお腹を?みたいな。

しかも、「歌詞をスウェーデン語に訳して。」ときたもんだ。

「にっぽんキューキュー(でも)あしたはワンダホー
いじわるされてもー ふとんはいればグーグーグーグー!!
パスパスパスパス おはよー!!!
(などなど)」

うーん、確かにいい歌詞だが・・・・・・訳せん!!!英語だってムリ!!!

で、彼は、これをラジオで流して、スウェーデンで流行らせると息巻いております。

ほんとに流行っちゃったら・・・。

急いで日本に帰って、はっぱ隊関係の物のバイヤーになろっと♪

2/27/2006

あぁツラヒ・・・・

昨夜から高熱です。身体がものすごく熱いのに、寒気がする。

これぞ風邪!ってかんじです。

今日は学校も休んでしまいました。こんな状態じゃ絶対ムリ・・・。

病気のときって、ほんと色々と弱気になりますね。

今は薬(スウェーデン人にもらった謎の薬。大丈夫か?!)を飲んで少し落ち着いているので、ネットしてます。明日は学校行きたいな。

今いちばん欲しいもの。それは・・・

熱さまシート!!!!

写真は、こないだの旅で最初に乗り換えたGotegorg(ヨーテボリ)の駅の中です。

鉄やコンクリートなどの無機質な素材と、温もりのある木が一緒になってるデザインは、今とても好きなので、つい撮ってしまいました。

光をたくさん取り込むようになっていて、ドンヨリとした曇りの日でしたが明るかった。

2/26/2006

すごかった。

5日間で20時間以上乗り物にのっていたハードな旅から戻りました。

オリンピック、たくさん見逃しました。でも、フィギュアスケートは録画しておいてもらってるから観れます♪

さて、今日の写真はYahoo!ニュースからお借りしました。男子アイスホッケー、3対2でフィンランドに勝って、金メダルを手にした模様です。

試合やってる間も、私はずーっとボーっと電車に乗ってたんですけど(風邪ひいてしまった)、電車に乗りながらもラジオでホッケー中継聴いてる人たちがたくさんいて、(大体は10代から30代くらいの男子たち)拍手したり歓声あげたり、それはそれはすごかった。電車に乗ってきたときは明らかに他人同士だった彼らが、試合が進んでいくにつれて、そのへんにいるのみんな同じ大学のサークルの仲間かなんか?と思うほどの連帯ぶり。

そして、試合が終わったとき、車掌さんが車内放送で、「え~、ただいま3対2で勝ちましたーーーー!!!!」と喜びの放送。それでまた拍手する彼ら。思わず、そのへんのほかの乗客の女子たちと笑っちゃいました。

フィンランドは、同じ北欧ということだからか、他の試合でフィンランドが勝つと、スポーツ系の新聞1面に「新しいメダル獲得おめでとう、フィンランド!なんて載ったりして、「(仲いいなぁ)」なんて思ってましたけど、やはりなんだかんだいって自分の国が大事なんでしょうね~。まあ、当然か・・・。

この5日間の話はまた追々書きますー。とにかくハードだったー。

2/21/2006

ウルルン再会スペシャル

悩みのタネだったテストも今日で終わりました。

テスト直前に、いままで何日もあったのに直前までやらない自分を前日の夜に恨み、「今度は普段から予習復習じゃっ!!!」と固く誓うこと10年。いまだに同じことを繰り返してる自分にほとほと嫌気がさしてきます。

次回こそは前日の夜は余裕な気分で10時くらいに寝てみたいもんです。

うちのクラス、いろんな国の子がいるんですけど、出席率めっちゃくちゃ悪くて、普段7人くらいしかいないのに、テストがあった今日は15人くらい来てて、驚きました。みんな普段ちゃんと出てないのに、テストできるのかなあ。度胸あるな。でも、たいして来てないフランスとかの子が、久しぶりに来た日に出席率100%の私よりもスラスラ答えてたりするので、かなりキッツイです。その場でやってない宿題とか答えちゃうし。やはり欧米人はアルファベットになれてるんだわ。(と、思いたい。)

ま、とにかくテスト終わったのよ!!!!!
イッピーーーーーーーーーー!!!!(こっちの人の、「ヤッホー!」)

というわけで、明日から、5日間の連休です。もう夏までまとまった休みはないようなので、ウルルン再会スペシャルを決行することにしました。電車でスウェーデン国内3都市をまわって、友人たちに再会してきまーす。

今日の写真のかわいいぼっちゃんたちにも再会です。どちらも2年前の写真です。上の写真の子は去年妹が産まれてお兄ちゃんに。下の写真の子は、先週おじさんに(!)なりました。2年でだいぶ大きくなったんだろうなぁ。再会が楽しみです♪

2/13/2006

ヨーグルト・コレクション

ヨーグルトのパッケージで、つい「か、かわいっ!」と思ったものを激写してみました。(昨年撮ったものも含まれてます。)

一番上は、スウェーデン南部(スコーネ地方)限定の乳製品の会社だと思われます。「Drick yoghurt」飲むヨーグルト。そのまんまのネーミングですね。でも、グラデーションが効いてる色使いが素敵です。

そしてムーミン印のヨーグルト。スウェーデンのヨーグルトは、こういう牛乳パックに入ってることが多いと思います。初めてのときは、発酵しかけた牛乳かと、ちょっと焦ったことを懐かしく思い出します。「yoy 」は「ヨイ」と読むのでしょうか?ムーミンが「♪ヨイヨイ♪」と踊っているように見えなくもありません。

3枚目は、犬派の私でも思わず目が釘付けになる魅力を持った猫ちゃんパックです。この笑顔に、ダルい朝も心癒されそう。すごくいい笑顔してますよね~。

スウェーデンのパッケージは、直接的な名前が多くて、観察してると、これまたおもしろいです。犬のエサも、そのまんま「犬のエサ」って書いてあります。牛乳も「牛乳」と。

「じっくりコトコト煮込んだスープ」とか、「那須高原3.6牛乳」とか、在日外国人の方たちは難しくないのかな?

2月4日のブログで、同じくスウェーデンにお住まいのアイさんが「レントゲン通り」を発見たとコメントしてくださいましたが、私が今日新たに気づいた通りは、病院があるところの通り、「クリニック通り」と、ちょっと郊外の「鳥が歌う通り」、それに「チューリップ通り」です。友だちは「サキソフォン通り」に住んでいます。 メルヘンチックだなぁ。

それではまた!

2/11/2006

春の足音

うーん、雪解け。

今日は、犬の散歩に1時間以上使いました。このような広大な場所で、犬のリードを離したら、なんとウサギを見つけて追っかけて行ってしまい、一瞬見失ったときは顔が青ざめました。人さまの犬だし・・・。自分の犬だったとしても、もちろん焦るけど。

いい天気の日に、好きな音楽聴きながら、犬の散歩をする。幸せ感じますなぁ~~~。

2/09/2006

そんなのヤダーーー!!!

衝撃的見出し。

“ホッキョクグマ絶滅の恐れ 米政府、保護種へ指定検討”!!!

「9日付の米紙ワシントン・ポストによると、ホッキョクグマは現在2万-2万5000頭が生息しているが、気温上昇による北極の氷の面積縮小で生息域が狭まり、カナダのハドソン湾西部では過去10年間に生息数が15%減少したとの報告がある。」

悲しい・・・。動物の中でも白クマが特に好きだから、特に悲しい・・・。

写真は、こないだスウェーデンの北まで見に行って、出会えた白クマの親子です。ハイ、嘘です。

スウェーデンって白クマがいそうなニオイがプンプンするくせに、実はいないらしいです。知った時はちょっぴり落ち込んだわぁ・・・。(←誰?)

いつか、白クマを生で見るというのも、夢の一つ。

2/08/2006

Nordiskt ljus

いま住んでる家の、私が使ってる部屋の窓辺です。

欧米は、なのか、北欧は特に、なのかわからないけど、北欧でどこの家に遊びに行っても必ず目に入るもの。それはキャンドルです!様々な形、デザイン、インテリアに取り入れるアイデアなど、見ていて飽きません。

スーパーで並んでいるときこっそり観察していると、マッチや詰め替え用のキャンドル(?)を購入している人が多い!

北欧の冬は、特に日照時間も短いし、外も寒いから、室内で過ごす時間をいかに快適に過ごすか、ということでキャンドルやキャンドルスタンドのデザインという点で発達しているんでしょうね。

この、私の部屋のキャンドルは、友だちが置いておいてくれたものだけど、手前のガラスのものはスウェーデンで有名なガラスメーカー、オレフォス(http://www.super-brandstreet.com/shop/orrefors/)のものです。ガラスに細く線が入っているので、光が放射状に広がって見えます。とってもキレイ!毎日、薄暗くなってくると灯してます。このキャンドルスタンド、いつか、自分用にも欲しいなあ~~~。

2枚目の写真は、今書店で気になっている写真集です。その名は「北欧の光を家に」(でしょうか??訳。)

インテリアに光をどう取り込むか、という点で、北欧ならではのアイデアが美しい写真と共に載せられています。

今月末に本のセールがあるから・・・・・・

買ってしまうか?!?!

あー、肩コリ・腰痛。

晴れた日の街の様子はこんなかんじです。

冬のスウェーデンでは青空なんて見れないと決め付けてたので、嬉しかったです。

冬のスウェーデン、寒いとか、暗いとか、鬱の人が多いらしいとか、そういうことばかり想像して、かなり覚悟して来たので、色んなことがよく見えて、かえってよかったのかも?!(ものすごいポジティブスィンキング)

それにしても、雪も時々降るのですが、雪→雨→地面凍結→転ばないように歩くために筋肉緊張→そんな中でも教科書たくさん運ぶから肩にも負担が・・・というわけで、なんか全身筋肉痛ってかんじです。

いっしょに住んでる友だちのお姉ちゃんが、1歳半の女の子(超かわいい)をつれてよく遊びに来るのですが、抱っことかしまくってたのも災いしたのかも。。。そんな子をいつもヒョイッと抱いちゃうママは、ほんと偉大だなぁって思います。

日本で通ってた接骨院がこれほど恋しかったことはありません・・・・・。

ピップとか、プチシルマとかさー、効くのかな?効くんなら持ってくればよかった!!!涙

2/06/2006

月曜の夜は。

最近、ここの友だちとハマってる米ドラマ。

それが、「Prison Break」(プリズン・ブレイク、つまり脱獄)だーー!!

本国アメリカでは、去年の秋から公開されているらしい。(ここスウェーデンでもそうなのかな?とにかく、私は途中から観てます。)

あらすじとしては、主人公は兄と弟の2人なんだけど、政府高官を殺したという罪で刑務所に入っていて、死刑執行まであと3ヶ月という兄を助けるために、わざと銀行強盗をしてつかまり、兄と同じ刑務所に入れられた弟。どうやら、兄の罪というのも何者かの陰謀で、兄は無実なのに、濡れ衣を着せられているらしい!そして、弟は兄と脱獄を図るために色々な手をつくす!弟は上半身いっぱいにタトゥーをしてるんだけど、どうやらそれには・・・・脱獄のヒントが隠されているらしい!なるほど~、そうすれば没収されない!

↑なんかテンション高め・・・・・・恥。

英語のドラマをスウェーデン語の字幕で観る、という状態なので、いまいち理解できていません。間違ってたらすいません・・・。

なんといっても、弟役のWentworth Miller(写真)が、とてもかっこいいです。

とにかく、映画「ショーシャンクの空に」とかもそうだけど、無実なのに刑務所・脱獄・何者かの陰謀・・・こういうのが好きな自分にとっては毎週月曜夜9時はテレビの前に集合ですよ。

いま思えば、これって月9(ゲック)ですね。スウェーデンでも月9は存在するのか?!

Prison Breakホームページはこちら→http://www.fox.com/prisonbreak/

2/05/2006

Skugganって

どんな意味なんだろー?って思ったことありますか?

スウェーデン語で「影」って意味です。

なんとなく、響きが気に入って決めました。

あぁ、影はいいなぁ。

細く見えるから・・・・・・。 悲。

ほやほやの・・・

犬の散歩をしていて助かること。

それは、あちこちに犬のウンチ専用のゴミ箱が設置されていること。ウンチをとったら、この中にポイしちゃえば、家に持ち帰らなくてもいいんです。

ご丁寧にスコップなどもセットになってるところもあります。よく見ると、イラストにもちゃんとウンチちゃんの絵まで描いてあります・・・。

蓋を開けるときは一瞬緊張が走りますけど・・・。回収してくれる人のことを考えたら、そんなこといっていられませんねぇ。

というわけで、心置きなくウンチしておくれ!!!

犬:「はぁ~~~い!」

2/04/2006

リンゴ通り

えー、一緒に住んでる友達はチワワを飼っています。ご存知かと思いますが、私も日本ではチワワを飼っているので、犬のいる生活というのがこっちでも続行できてとても嬉しいのであります。

放課後によく犬の散歩に行って、あちこち観察しています。そして・・・・前からウスウス感ずいてはいたのですが、スウェーデンの通りの名前はかわいい!!絵本の中みたいです。

ちょっと見にくいですが、(拡大したら見えるかも。)写真中央あたりに通りの名前があります。例えばここは「A:ppelva:gen」(リンゴ通り)。「Va:gen」は「通り」って意味です。

この近辺にある通りは、ほかには「さくらんぼ通り」、「ブルーベリー通り」、「しらかば通り」などなど。ちなみに、いま私たちが住んでいるのは「ポプラ通り」です。ほとんどの道に名前がついてるスウェーデン、全スウェーデンを探したら同じ通りも存在するんですよね?!そのへん分かりませんが・・・。

ニュースとかで、「今日、さくらんぼ通りで殺人がおこりました」とか報道されたりするのかな。(物騒な例ですいません。ちなみに、いま住んでいるところは超のどかな所です。)

犬:「写真撮ってないで早く行こうよ~~~」 

ちなみに、気休めでセーター着せてます。寒いから。

いかにも寒そうでしょ

今現在(夜9時半)、いまいるスウェーデン南部の街の外の気温はマイナス10度。昼間は大体マイナス5度くらいかな。

写真は、私がここスウェーデンのルンドに来て10日くらいのうちでいちばん寒かったように思う日です。どこの樹も樹氷だらけでした。樹氷って、単に木の枝に雪が積もってることかと思ってたけど、本当の樹氷というものがわかりました!!全部の枝が氷をまとっているかんじ。すごくきれいです。

この写真を撮ったのは昼の12時くらいですけど、すでに街灯が点っています。雪は、見てのとおりそんなに積もっていなくて、歩くのに特に不自由は感じません。

冬に北欧、スウェーデンに行くって話すと、日本のどの友だちも大抵「さむそーー!!よくこんな寒いときにもっと寒いところ行くね~」と言っていたもんですが、実は、想像していたよりも寒くなかったのですっ!!私もかなり覚悟して、モモヒキ(ズボン下?どっちにしてもオヤジっぽいな・・・。スパッツ?)やらババシャツやらシコタマ買いこんで行ったのですが、実はほとんど利用していません。(!!!)

外は確かに寒くて、帽子や手袋やマフラーがないとやってられませんが、室内はほんとあったかいんです。だから下にたくさん着込んじゃうと、「(あ~~あち~~でも脱げない~~・・・ボーーーー)」って、大変なことになってしまうのです。いま友だちの家に住んでいますが、どこもかしこも(トイレさえも)暖かくて、友人らは室内ではノースリーブやTシャツでうろついています。寝るときも、掛け布団も薄いの1枚ハラッとかけているだけです。

あ、でも、トイレは暖かいけど便座が冷たい!!日本の家で暖かい便座に慣れていたものにとっては、この陶器の便座は冷たすぎて、夜中とか眠気が吹っ飛ぶのでちょっと困ってます。スウェーデンにあったかい便座進出してきたら、電化製品大好きなスウェーデン人が飛びつくと思うんだけどなぁ。

今日のまとめとしては、冬にスウェーデン来るなら、中は薄く、外は厚く、簡単に調節できるかっこをしましょー!ってことですね。もっとも、オーロラ観測するような北のほうはまた話は違うと思いますけど。。。冷たい便座対策は・・・募集中。