(なんていったって締め切りがあと3時間後・・・焦。)
マットレス、マットレスパッドにつづき、
掛け布団ですっ!
いただいたのはコチラとコチラ。
IKEA365+ MYSA(http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60132187)
MYSA VETE(http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/70136750)
IKEAの掛け布団は暖かさのレベルが6段階に分かれています。数が増えるほど暖かい。
選んだこの2枚は、どちらも暖かさレベル1と3(あわせて4)の2枚セット。前にも書きましたが、シーズンや室温によって、1枚づつにしても使えるスグレモノです。”オールシーズン用掛け布団。暖かさを3段階に調節できて、1年中快適です”って・・・こんなの読んだらこれが欲しくなっちゃいませんか?!1年中快適って!!(しつこい)
ここのところ、私はなんだかんだでやはりダウン+フェザー派なので、VETEのほうを愛用中。(365+のほうはセルロース+合成繊維)
私はタオルケット地が大好きなんで、1年中肌に触れるところはタオルケットなしではいられないんですけど、今現在タオルケットの上にこのVETEのみをかけて寝ていますが、特に寒いこともなく、快適に寝ています♪
暖かくなったら1枚はがして使う予定。
ちなみに、IKEAの掛け布団は全部丸洗いできるようです。清潔感も◎ですな。
この2枚組み、オススメですよー!
つづいて枕。
GOSA RAPS(http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60136816)と、
GOSA LILJA(http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00125279)
を、試してみました。
が、私はここでもなんといってもダウン+フェザーのRAPSのほうにフォーリンラヴ!!!
両者のお値段を見ればわかりますが、つくづく安上がりな女のようです。
というか・・・よく言えば、天然素材が好きなのかもしれません。LILJAは横向き寝さんように絶妙なフォームがつくってある、ポリウレタン形状記憶フォームというものみたいなんですけど、私の場合、横向きといいつつもけっこう寝返りをうっているようで、仰向け、うつぶせになった時はこの枕は非常によろしくない・・・。夜中何回か目が覚め・・・というかんじになってしまいました。残念です。でも、横向き寝で安定して寝ている方にはすごくいい枕だと思います!
RAPSはとにかく感激のすばらしさです。いや、まじで。このフワフワさ、パフッとさ、抱き心地、どれも100点満点です・・・。近いうちにもう1個買いにIKEAに走りたいくらいです!!
スウェーデンでよく言う表現なのか、それともカレだけなのか知りませんが、スウェーデン人の友人が寝る時間になると、”あ~、マクラに挨拶してくる”(=寝るね。)と言うんですよね。すごい面白い表現だと思ったんですけど、私も最近そんなかんじです。寝る時間になると、このマクラちゃんに挨拶したくってしたくって!
しかも、お泊り会のベッドメイキングセミナーで習ったやりかたでマクラをフカフカにしておくと・・・見た目もホテルライクな素晴らしいマクラちゃんの姿がそこに。
もちろん、今は寝具一式リニューアルで素晴らしいんですけど、このマクラの存在でなおさら寝る時間が楽しみになった次第であります!
4000円弱でこの満足感・・・いかがですか?(すっかりIKEAの店員・・・いや、IKEAは店員もこんなしつこくないっす・・・汗。でも本気です!)
そしてベッドリネンはこちらでございます。
JORUN FRÖ(http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00145970)
(画像はIKEAサイトより)
その名も「種」です。
色々ステキなのが多すぎて、しかも時間なさすぎて短時間で直感的に選んだこちら。
地面から生えているタンポポ系(かな?)のお花。とても気に入っています。
コットンサテンということで、すこし高級感のある光沢があって、それが特にいい!
あと、以前にIKEAのカバー買ったことがあるかたならわかるかもしれませんが、布団を入れるところからけっこう布団がはみ出てきたりして、けっこう気になったかもしれません。私はいつも安全ピンでとめてました。
が、しかし!今はスナップボタンがついていて、布団がはみ出てくることもなく、ますます使いやすいです。
(願わくば、ラ〇フ・ローレンのみたいに四隅の裏側にヒモとかあって、四隅も固定できるといいな~ナンチャッテ。)
ということで・・・
(つづく)
Inga kommentarer:
Skicka en kommentar