Kanaさんの「ヘーイ、エブリバディ、フォロー ミー!」(と言っていたわけではないが。)に従い、IKEAの寝具売り場へとみんなで向かう。
ネムリエのAyaさんとAiさんからのセミナーの内容は主にこの2つ。
「マットレスのお手入れ」と、「寝姿勢による枕の選び方」セミナーである。
そこでまず私にとっての目からウロコ情報とは、
・私のような腰痛持ちは、硬い寝床がいいと思っていたのだが、硬いだけだと、背中の出ている部分とお尻だけで身体を支えなくてはいけないため、負担になってしまう。硬ければいいというわけではない。色々試して自分にあったものを探すベシ。
・IKEAにはオールシーズン用掛け布団というのがあり、2枚一組になっているので寒い日は2枚をスナップボタンでくっつけて使用し、だんだん暖かくなってきたら1枚ずつに離して使用できる。Good idea!!!(その掛け布団、欲すぃ!と即思った。)
・IKEAの枕には、仰向け寝さん用、横向き寝さん用、うつぶせ寝さん用とに分かれている。(ただ、うつぶせはあまり良くないそうです・・・私は寝始めはうつぶせラブなのですが、気づくと横向けになっているので、横向けさん用をチョイス。)
・・・という点であった。あと、あと、IKEAのマットはあえてダニを死滅させる薬剤を使っていないんだそうだ。ダニを殺すということは、人体に全く害がないというわけではないのと、あとそういうマットを作る段階で環境破壊になってしまうからだそうだ。環境に優しいんですな。
マットを快適に使うのに大事なのは、
1・掃除をして、清潔に保つこと
2・定期的に向きをかえて、均一に使うこと
だそうだ。
ホホ~~~ ・・・快適な睡眠のためにはそこまで考える必要があるんですね。勉強になりました!
ちなみに、上の写真の見本のベッドカバー・・・。これは、下にも書いたけど、私が2004年にスウェーデンで初めてIKEAに行った時に「これはタイプ!」とばかりに即買いして、日本まで運んだブツと同じである。最初の数年は「Acoのベッドカバー、かわい~い!え?スウェーデンで買ったの?いいな~!」と黄色い悲鳴を受けてきたのだが(ほんとかよ)、IKEAが日本に進出してからは「あ、これIKEAじゃん。」でアッサリ終わることがしばしばである。一度なんて、うちの前を通りがかった友人から、「今日、IKEAのベッドカバー干してたよね。」と言われたのである・・・。嬉しいような、切ないような。
それだけIKEAが日本に浸透したってことですね!
まさか、自分たちで選んだものをプレゼントしてもらえるとは思ってなかったので、喜びのあまりガクガクブルブル。
がしかし・・・マットは色々考えていたのだが、枕や掛け布団はIKEAが選んだものを使うのだと思っていたので事前に何も予習してなかった・・・!!!それがかな~り後悔している点です・・・。カバーも、まさか選びたい放題だと思っていなかったので・・・。 こんなことなら、事前にお店で枕を色々試したり、カバーを見ておけばよかった・・・。うう、後悔先に立たずとはコノコト!
しかも、20分くらいしかなくて、てんやわんや。
試したいマクラもちょうどそこにはなかったりして、ネムリエのかたのアドバイスも仰げないまま直感で選んでしまう。
でも、掛け布団は、迷わず↑に書いた2枚組みで3度オイシイ掛け布団にしました!
掛け布団カバーも、魅力的な柄が多すぎて、迷いに迷ってしまう・・・。
まだ何も決めてない時に「あと2分で~す!」の声・・・。いやぁ、ここではヘンな汗かきました~!
結局、最初に直感で気に入ったカバーに決めました。
マクラや掛け布団など、「(この選択でまちがっていないだろうか・・・)」という不安と、「(こんなステキなマクラに掛け布団にカバー!!イヤッホーーー!!!!)」という喜びにあふれた思いとが心中をグルグル渦巻いている。しかし、容赦なく選びタイム終了。プレゼントがたくさん詰まったイエローバックを抱えていよいよその夜寝るベッドを決めに向かうのであった。
ブルーのサワヤカパジャマにイエローバック。
まるでIKEAカラーですね~!
マクラや掛け布団やマットの使い心地の感想は、家でも使ってみて、月末までの寝心地レポートに詳しく書きたいと思います!つづく
2 kommentarer:
こんにちは。
青いパジャマの二人組です。
まさか当選するとは思わなかったので
とても楽しかったです。
あの赤い寝室はとっても素敵でしたよね〜。
writing.materialsさん>
すごい!ようこそこのブログへ!
同じBloggarを使われていたんですね!
ほんと、かなり慌しくて、他の参加者の方とゆっくりお話する時間もなかったのは残念でしたが、とても楽しいお泊り会でしたね~
writhing.materialsさんのブログにも今度ゆっくり遊びに行かせてください☆
赤い寝室は私たちの中では大当たりでした。
男性二人組みがあそこだとちょっと怪しかったかな?!笑 writhing.materialsさんたちの部屋はすごくサワヤカでよかったですよね!
なんかレポートを細かく書きすぎたようで、遅れをとっております・・・焦。
でも、なんとか土曜日までには全部仕上げます!また遊びにきてくださいー
Skicka en kommentar