
声のイントネーションで、悲しそうだったり、感嘆だったり、うれしそうだったり、びっくりしてたりを使い分けますけど。
で、「痛い!」(英語で言う「Ouch!」(アウチ!))って言うような瞬間は「Aj!(アイ!)」って言います。あと、子供がなにか悪さをしでかしそうなのを見つけたときも、「アイアイ!」と言って引き止めます。
最近、瞬間的にこの言葉が出せるようになってきました。熱いものに触った瞬間、今までは「あつっ!」って言ってたけど、「アイッ!」というかんじです。人とぶつかったときも、とっさに「オイ!フェロート!(ごめんなさい)」が出るようになりました。
しょっちゅう、オイオイアイアイ言ってます。
で、スウェーデン人に「日本語でラブってなんて言うの?」と言われて、「愛(アイ)」と答えると、「こっちの“痛い”だね~」と言われます。
まあ、そういう慣れはいいんですけど、最近、めっきり授業が難しくなってきてまいってます。
スウェーデン語-日本語辞書がないので、スウェーデン語-英語の辞書を使うんですけど、今までは辞書ひいて、意味が英語で書いてあって、「あ、なるほどね~」ってすぐ先に進めてたんですけど、最近は2回に1回の割合で英語の単語の意味も分からない!!!で、英和の辞書もひくわけです。。。。まあ、英語の勉強になるっていえばなりますけどね、いままでの倍の労力です。パソコンの辞書と、普通の辞書と、携帯用電子辞書3つを使ったりしてることもよくあります。
昨日なんて、眠かったのと疲れてたのもあって、小さい電子辞書見ながら、下にスクロールしたくて必死でパソコンのほうのマウスをコロコロコロコロやって、「(なんで下にいかないんだよーーー!!!)」とキレかかってしまいました。ハッと我に返って、「(疲れてるのね・・・寝よ。)」ってかんじでした。
今日の写真は、また飲むヨーグルトです。種類が豊富で美味しいので、食欲ないときとか時間ないときとかに助かってます。
輪の色で大体中身が分かります。そして、いちばん下の段に書いてあるのが味なんですけど、右のは「ピタンガ&パッションフルーツ&マンゴー」味。そして左のは「Ka:rek」…意味は「愛」・・・。ポッ。愛の味です。そして輪っかは・・・ハート!!!
中身は、「ストロベリー・超細かいチョコレート・チリ(!)」+ヨーグルトです。
なんともスウィート、そしてほのかにピリリと情熱的なお味がしました。
これをイカツイおじさんとかが飲んでたらおもしろいのにな~~~。
5 kommentarer:
大丈夫、大丈夫。安心して。
ACOちゃんが飲んでいても、十分おもしろいですから。
えへ、ありがとー!
って・・・なんだそれーーー!泣
というか、どちらさまですか?
えー!
私、左の見たことがありません!!
ハートでとてもかわゆいですねぇ★
ごめん、名前の欄に記入したハズなのに、匿名にチェック入れてた。
寄りにもよって、変な投稿に・・・(失敗失敗)あはは。
ある意味「アイ」です。
kikiさん>
あ!!kikiさんだ!やったー!
そうですか、見たことありませんか・・・。
kikiさんがスウェーデンに滞在していたころになかったと考えると、やはりバレンタインスペシャル?でも今あるということは、売れ残り? 汗
islandさん>
ちっ!
やはりチミだったか!
匿名ってけっこうコワイね。いろいろ想像しちゃったよ。
アイアイ!!
Skicka en kommentar