
見た瞬間、「(この家族と友だちで幸せ!)」と思った。
紙切れにちょちょいと描くだけで、こんな幸せな気分にできるなんて。
私も、さりげなくこういう心憎い演出ができるような人になりたいなぁ。
大事に剥がして持って帰ってきたー。
ちなみに、「VA:LKOMMEN」はスウェーデン語で「Welcome」の意味です。
さて、ありえなさそうだけどありえるかもしれない話。
今、一緒に住んでる友達のいとこの男の子が、最近ラジオDJになりました。まだまだまだまだ駆け出しですが、少しは時間を持たせてもらえるようです。HipHopやR&Bが好きな彼が今いちばんハマっている曲・・・。
それはなぜか数年前に「笑う犬の冒険」(だったかな?)で流行った、「はっぱ隊」の「YATTA!」なのです。
♪はっぱ1枚あればいい~~ 生きているからハッピーだーーー!!!♪
って、アレ。
なんか、面白い画像を集めたサイトで見つけて、ハマったらしい。
彼、よく家にくるんですけど、家の中でヘビーローテーションで流すもんで(しかも映像つき。)、微妙な気分になります。
今さら?しかもスウェーデンまで来てなぜビビル大木のお腹を?みたいな。
しかも、「歌詞をスウェーデン語に訳して。」ときたもんだ。
「にっぽんキューキュー(でも)あしたはワンダホー
いじわるされてもー ふとんはいればグーグーグーグー!!
パスパスパスパス おはよー!!!
(などなど)」
うーん、確かにいい歌詞だが・・・・・・訳せん!!!英語だってムリ!!!
で、彼は、これをラジオで流して、スウェーデンで流行らせると息巻いております。
ほんとに流行っちゃったら・・・。
急いで日本に帰って、はっぱ隊関係の物のバイヤーになろっと♪